家と暮らしと。

一級建築士の住まい

無垢フローリングと複合フローリング

フローリングの素材についても様々な物があります。ここでは、無垢材と複合フローリングについてご説明します。  

 

無垢フローリング

無垢材は、よく耳にするかと思いますが、原木からそのまま切り出された一枚板を用いたフローリングの事です。加工がほぼされていないので、自然な風合いを感じる事が出来ます。

 

f:id:k_r_k:20181027114344j:plain  

↑無垢フローリング。断面が一枚の木になっています。  

 

メリット  

・天然の木であるので、湿度が高い時には湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出する、調湿効果がある。

・木目、艶の表情が変わり、経年変化が楽しめる。無垢材なので、補修もしやすい。  

 

デメリット

・材料によってバラツキがある。

・生きている木材であるので、伸縮や反りなど変化が大きく、施工が難しい。 (施工では、変化を吸収する為、隙を取るがそれが無垢材フローリングとしての表情になる。)

・コスト面は一般的には無垢材の方が高い。

 

コスト面では、無垢材の中にはユニタイプと呼ばれる縦方向に継ぎ足して定尺にした物もあります。通常の無垢材よりもリーズナブルにな種類もあります。

 

 

複合フローリング

複合フローリングは、合板や木材繊維を固めて作った基材(MDF)に薄くスライスした板が貼られた物です。表面に貼られた板の厚みによって、無垢材と近い質感になる物もあります。

天然木を厚さ、2㎜程度の板を基板に貼り付けたい「挽き板」と天然木を厚さ0.3㎜程度の板を基板に貼り付けた「突き板」タイプ、樹脂化粧シートを貼り付けた物の大きく分けて三種類になります。

f:id:k_r_k:20181027124702j:plain  

↑元の基板に木を貼付けている為、小口がウエハウス状になっています。写真は2m程度の挽き板が貼られています。  

 

メリット

・反りや伸縮、材料のバラツキがなく、安定しているので、施工性が高い

・無垢材に比べて費用が抑えられる(メーカーによっては無垢材よりも高い商品もある)  

 

デメリット 

・複合フローリングの中には、天然木をスライスした以外に樹脂シートを貼った様な物だと、質感がない。

・樹脂シートや突き板だと表面に貼られているものが薄いものだと補修が難しい。深い傷がつくと補修が困難。

 

 

無垢フローリングと複合フローリングを比べると一長一短があります。

商品によっては無垢材に見劣りしない複合フローリングもあったり、無垢材よりも複合フローリングがあったりと様々です。   

また商品の購入のした方もメーカーから選ぶ事や材木屋に直接伺って、選ぶなど方法は様々あります。

 

私の家は、材木屋で購入しました。 

樹種はカバ桜の無垢材です。 色味は、ウッドデッキとあえて明暗を分けたかったので、明るめのフロア材を考えていました。

価格と触り心地が決めてとなりました。 

f:id:k_r_k:20181027125055j:plain

f:id:k_r_k:20181027131619p:plain

 

 

参考になっているか分からないですが結局の所、自分で見て、触って納得のいく物を見つけるのが一番かと思います。